上棟後、まずJIOの構造検査に合格しました。
電気配線を行い、アクアフォームの吹付け断熱を隙間無く施工。
気密シートを貼ってさらに隙間を塞ぎました。
ブローイングしない天井面には、こんな分厚いグラスウールを入れますよ。
壁ボードと並行してユニットバスの組立が行われて、
続いて床工事が開始。二階にはフローリングを、
一階はまずヒートポンプ式の温水床暖房のパネルを敷設して、
すぐ養生されまたが、パインの無垢床を敷いています。
続いて壁ボードや造作工事が始まっています。
現場で座っている様子が写っていた松田親方。
足腰が悪くなって一時引退してましたが、最近少し作業が出来るようになったそうです。ずっと動いてきた人だから、家でじっとしてるのも逆に大変な事でしょう。久しぶりの再会となり嬉しかったです。
戦力が増えて、現場は順調に進んでいます。