基礎工事が始まりました。
まず丁張りを掛けて、
砕石を転圧し、防湿シートで湿気をカットします。
配筋を型枠が完了したところで、JIOの配筋検査に合格!
耐圧盤の打設が終わり、コンクリが固まると、次は立ち上がりの型枠を組みます。
玄関まわりには、見えなくなりますが断熱材充填してから、コンクリを入れます。
ポーチの階段や、
給湯の土間を打設して、
無事完成しました!
玄関ポーチは二間分(3.6m位)の幅があり、広々してて良いですね〜。
構造図が出来て、建て方に向けての準備が始まります。